リストが存在しません
金額に応じてポイント還元率が上がる楽天イーグルス感謝祭は、金額が大きくなりがちなふるさと納税と相性抜群!
買い回りしなくても最大で5倍までのポイントアップが狙えるので、家電などをふるさと納税でもらいたい人にとって狙い目のキャンペーンです。
さらに、特に、ポイント4倍デーや楽天市場の日(18日)と重なる日は狙い目!ポイントアップ効果が重なるので、簡単にポイント8,9倍を達成できます。
この記事では、楽天イーグルス感謝祭について、
・開催日の中でも特にお得な日
・利用する場合の注意点
・狙い目の高還元率返礼品
を紹介しますので、「楽天イーグルス感謝祭でふるさと納税をしようかな?」と考えているかたは参考にしてみてください。
楽天イーグルス感謝祭の開催期間とポイントアップルール
『楽天イーグルス感謝祭』は楽天スーパーセールやお買い物マラソンとは異なり、買い回りショップ数ではなく、使用した金額に応じて最大5倍までポイントアップされます。
開催期間とお得な日
過去傾向からすると、楽天イーグルス感謝祭は、10月、11月に開催されます。ただ、楽天ブラックフライデーなどとは異なり、日程が毎年同じわけではありません。
基本的にお得な日はポイント4倍デー(0と5のつく日)と楽天イーグルス感謝祭が重なる日です
(参考)楽天イーグルス感謝祭の過去の開催日
2020年 | 11月25日(水) 10:00〜11月27日(金) 23:59 |
2021年 | 11月24日(水) 10:00〜11月26日(金) 23:59 |
2022年 | 10月26日(水) 10:00〜10月28日(金) 23:59 |
2023年 | 11月14日(火) 10:00〜11月16日(木) 23:59 |
ポイントアップルール
お買い物金額に応じて、以下のようにポイントアップされます。
お買い物合計金額 | ポイントUP倍率 |
---|---|
5000円以上 | 2倍(+1%) |
1万円以上 | 3倍(+2%) |
4万円以上 | 4倍(+3%) |
5万円以上 | 5倍(+4%) |
【楽天イーグルス感謝祭の対象】楽天ふるさと納税の高還元率返礼品TOP300【2025年版】
6000品以上の返礼品の中から、楽天イーグルス感謝祭のポイントアップ対象となるふるさと納税返礼品の還元率ランキングをまとめました。
楽天イーグルス感謝祭を利用する際の注意点(楽天スーパーセールやお買い物マラソンとの違い)
獲得上限ポイント数に注意!
楽天イーグルス感謝祭でもらえるポイントの上限は5000ポイントです。
このため、+4%分が5000ポイントに達する12万5000円がお得にポイントがもらえる上限の金額となります(5000ポイント ÷ 0.04 = 125000円)。
12万5000円を超えて購入してももらえるポイントは上限の5000ポイント分だけになってしまうので、ご注意ください。
買い回り不要だが上限のポイントアップ倍率は低め
楽天スーパーセールやお買い物マラソンと違い、買い回りショップ数ではなく購入金額でポイントアップ倍率が決まるので、楽天イーグルス感謝祭ではショップをいくつも買い回る必要はありません。
ただ、楽天スーパーセールやお買い物マラソンは最大でポイント10倍なのに対し、楽天イーグルス感謝祭は最大でポイント5倍です。
買い回りをすることをそれほど面倒と思わないかたは、12月に実施される最後の楽天スーパーセールや、楽天大感謝祭を利用するほうがお得です。
2024年の楽天イーグルス感謝祭でふるさと納税するならポイント4倍デーと重なる日が特にお得!
楽天イーグルス感謝祭とポイント5倍デーのポイントアップ効果は2重取り可能です。
このため、2024年の楽天イーグルス感謝祭でふるさと納税するなら、これら2つのキャンペーンが重なる日がおすすめ!
最大でポイント8倍になりますので。