
ふるさと納税でうどんが欲しい!

了解!それじゃあ今回は、ふるさと納税のお返しでもらえる『うどん』の還元率と寄付1万円あたりの量を調べた結果を紹介するよ。
2021年のふるさと納税でもらえるうどんの還元率と寄付1万円あたりの量ランキングを紹介します!
還元率=(商品の販売価格÷寄付金額)×100
※出した還元率の根拠がわかるように、還元率の表では、『各商品の販売価格』を調べた『調査ページ』も紹介しています。
なお、より詳細に知りたい方は『当サイトの還元率計算方法』をご覧下さい。
楽天・さとふる・ふるさとプレミアム・ふるなび・ふるさとチョイス・ふるりなど
ふるさと納税『うどん』の還元率&コスパランキング
還元率と寄付額1万円あたりの量ランキングです。タブを切り替えるとそれぞれの表が見られます。
また、『調査ページ』を押すと販売価格を調べたページが見れますので、実際の販売価格をご自身でも確認したい場合はクリックしてみて下さい。
還元率 | 返礼品名 | 寄付額 | 価格調査先 |
---|---|---|---|
58.26% | 稲庭手延うどん 300g×5袋 秋田県湯沢市 | 5000 円 | 調査ページ |
51.82% | 稲庭手延うどん650g×10袋・300g×10袋 秋田県湯沢市 | 30000 円 | 調査ページ |
49.37% | 小川の稲庭うどん 秋田県湯沢市 | 10000 円 | 調査ページ |
42.00% | 稲庭生うどん比内地鶏つゆ付セット 秋田県湯沢市 | 10000 円 | 調査ページ |
40.00% | 吉田のうどん3人前×6袋セット 山梨県富士吉田市 | 10000 円 | 調査ページ |
1万円あたりの量 | 返礼品名 | 寄付額 |
---|---|---|
3.83 kg | こんた製麺所 うどん三兄弟セット(28人前) 山形県河北町 | 10000 円 |
3.30 kg | さぬきうどん半生(30人前) 香川県観音寺市 | 10000 円 |
3.17 kg | 稲庭手延うどん650g×10袋・300g×10袋 秋田県湯沢市 | 30000 円 |
3.00 kg | 稲庭手延うどん 300g×5袋 秋田県湯沢市 | 5000 円 |
2.86 kg | フジギクカレーうどん 287g(8食入り) 福岡県豊前市 | 8000 円 |
1万円あたりの量 | 返礼品名 | 寄付額 |
---|---|---|
2.70 kg | 吉田のうどん3人前×6袋セット 山梨県富士吉田市 | 10000 円 |
2.40 kg | 【冷凍】奇跡のうどん(太麺)12玉(だし付) 大阪府貝塚市 | 10000 円 |
2.00 kg | 手延べうどん・あごだしスープセット 長崎県南島原市 | 2000 円 |
2.00 kg | 天日干し地粉うどん嘉市 大分県宇佐市 | 10000 円 |
1.92 kg | さぬきの夢生うどんセット 香川県土庄町 | 13000 円 |
1.80 kg | 稲庭まごうどん 100g×3袋×6パック 秋田県湯沢市 | 10000 円 |
1.80 kg | 稲庭うどん チャック付き和紙袋入り 600g×3袋セット 秋田県仙北市 | 10000 円 |
1.80 kg | 五島手延うどん・うどんスープ・うどんすくいセット 長崎県 | 10000 円 |
1.76 kg | さぬき手打ち半生うどんセット 15人前 香川県東かがわ市 | 8500 円 |
1.70 kg | 稲庭手業うどん業務用約100+5人前(26cm) 秋田県湯沢市 | 50000 円 |
1.67 kg | 稲庭手業うどん業務用約60人前(26cm) 秋田県湯沢市 | 30000 円 |
1.60 kg | 小松うどん (生麺 温用つゆ付 8人前) 石川県小松市 | 6000 円 |
1.59 kg | めんグルメ三昧 群馬県富岡市 | 10000 円 |
1.56 kg | 稲庭生うどん比内地鶏つゆ付セット 秋田県湯沢市 | 10000 円 |
1.40 kg | 【海津屋】氷見うどん細麺7本 富山県氷見市 | 10000 円 |
1.28 kg | 小川の稲庭うどん 秋田県湯沢市 | 10000 円 |
1.25 kg | 本荘うどん 250g×5束 秋田県由利本荘市 | 10000 円 |
1.20 kg | 純生讃岐うどん(10人前、つゆ付) 香川県多度津町 | 10000 円 |
1.20 kg | 村山かてうどん 東京都武蔵村山市 | 10000 円 |
1.14 kg | 資さん名物肉うどん(5人前) 福岡県北九州市 | 11000 円 |
1.00 kg | 本場さぬきうどん半生(つゆ付)(6人前) 香川県観音寺市 | 6000 円 |
0.70 kg | 稲庭干饂飩 秋田県湯沢市 | 10000 円 |
- | まぜ麺・手延べうどん・あごだしスープセット 長崎県南島原市 | 3000 円 |
- | 丸万の魚うどん詰合せ 1袋(2食入)×5袋 宮崎県日南市 | 10000 円 |
- | あさひうどん太口(72人前) 香川県観音寺市 | 11000 円 |
【2021年最新】お得さ重視必見!ふるさと納税でもらえるおすすめうどん3つ
還元率と寄付1万円あたりの量を調査した結果をもとに、2021年のふるさと納税でもらえるおすすめのうどんを3つ紹介します。
還元率重視におすすめ:【1位】秋田県湯沢市の稲庭手延うどん 300g×5袋
還元率 | 58.26% |
寄付額 | 5000 円 |
商品価格 | 2913 円 |
商品価格を調べたページ | 提供業者『稲庭手延製麺』公式サイト |
還元率重視なら、2021年のふるさと納税でもらえるうどんの還元率1位、秋田県湯沢市の延寿庵の稲庭うどんがおすすめです。
延寿庵の稲庭うどんは、国際味覚審査機構の『優秀味覚賞』を受賞したうどん。世界でも認められたおいしさです。
稲庭うどんと普通のうどんの違い
- 普通のうどん:麺生地を麺棒で伸ばして包丁で切った生麺。稲庭うどんよりは太いものが多い。
- 稲庭うどん:そうめんのように麺を伸ばし、ゆっくりと時間を掛けて乾燥させた干麺。細麺。
→稲庭うどんはさぬきうどんのように”コシ”があるうどんではないですが、のど越しの良さが特徴のうどんです。
「のど越しが良くつるっと食べれるうどんが欲しい!」というかたにおすすめ。
4月に比べ、必要な寄付額も1万円⇒5000円と半額になりましたので。
コスパ(量)重視におすすめ:【1位】山形県河北町のこんた製麺所 うどん三兄弟セット(28人前)
1万円あたりの量 | 3.83 kg |
量 | 3.83kg |
還元率 | 31.61% |
寄付額 | 10000 円 |
「還元率よりも量重視!とにかくたくさんうどんが欲しい!」 というかたにおすすめなのが、山形県河北町のこんた製麺所のうどん三兄弟セット。
それぞれ特色のあるうどん・ダンディうどん・ももじりうどんが、なんと1万円の寄付で28人前もらえます。もちろん、寄付1万円あたりの量で比べると、ダントツの1位。
「大量に欲しい」というかたにおすすめ。
讃岐うどんが欲しい人におすすめ:香川県東かがわ市のさぬき手打ち半生うどんセット 15人前
Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ
還元率 | 35.29% |
寄付額 | 8500 円 |
商品価格 | 3000 円 |
商品価格を調べたページ | 提供業者『吉本食品』公式サイト |
「本場の、おいしいさぬきうどんが欲しい」というかたにおすすめなのが、ふるさと納税でもらえるさぬきうどんの中で還元率1位の国内産小麦の讃岐手延べ半生うどん。
量こそあさひうどん太口(72人前)には負けますが、あさひうどん太口は乾麺なのに対し、こちらは半生麺。ゆで時間が短くていいので、食べたいときにすぐ本場のさぬきうどんを食べられます!
コメント