2023年のふるさと納税でもらえるそばの還元率と寄付額1万円あたりの量ランキングです。
種類、寄付額で絞り込んで探せるので、1番お得な返礼品を探すためにご活用ください。
ふるさと納税そばのコスパ還元率ランキング
※こちら、2023年6月2日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
還元率=(商品の販売価格÷寄付金額)×100
※出した還元率の根拠がわかるように、還元率の表では、『各商品の販売価格』を調べた『調査ページ』も紹介しています。
【そばの還元率1位】山形県天童市の鴨だしつけそば(20人前)
還元率 | 69.12% |
---|---|
寄付額 | 10000円 |
商品価格 | 6912円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
2023年のふるさと納税でもらえるそばの還元率1位は、山形県天童市の「鴨だしつけそば」です。
山形で人気の「とりそば」は鴨肉を使ったそばつゆで、冷たく締めたそばを熱い「鴨だし」のつゆにつけてお召し上がりいただきます。
コシの強い黒めのそばと、鴨だしの風味のそばつゆは相性抜群です!
【そばの1万円あたりの量1位】山形県寒河江市の田舎そば 52人前(200g×26束 業務用セット)
1万円あたりの量 | 5.2kg |
---|---|
還元率 | 44.46% |
寄付額 | 10000円 |
「還元率よりも量重視!たくさんお蕎麦が欲しい」というかたにおすすめなのが、寒河江市の田舎そばです。
安孫子製麺の看板商品である「田舎そば」をなんと52人前もいただけます。強いコシとそばの香りをたっぷり楽しむことができます。
量はたくさんありますが、乾麺なので日持ちもして保存食としても嬉しいです。
田舎そば 52人前(200g×26束 業務用セット)の詳細を見る
【信州そばの還元率1位】長野県の信州そばふるさとセット 約14人前
還元率 | 42.00% |
---|---|
寄付額 | 10000円 |
商品価格 | 4200円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
信州そばの還元率1位は、長野県の「信州そばふるさとセット」です。
- 信濃そば4食入りつゆ付き(半生めん)×2袋
- 信州小諸特吟蕎麦(乾めん)200g×3袋
2品とも保存料は不使用ですが、常温で保存可能で、賞味期限も長いので備蓄食としても適しています。
お得さ重視におすすめ!ふるさと納税『そば』コスパ・還元率上位まとめ
種類 | 返礼品名 | 備考 |
---|---|---|
そばの還元率1位 | 鴨だしつけそば(20人前) | 還元率69.12% |
そばのコスパ1位 | 田舎そば 52人前(200g×26束 業務用セット) | 1万円で5.2kg |
信州そばの還元率1位 | 信州そばふるさとセット 約14人前 | 還元率42.00% |
ふるさと納税(そば)の口コミ↓↓

コメント