PR

「Amazonふるさと納税は寄付額安い」は本当?楽天&ふるさとチョイスと比較した

Amazonふるさと納税がオープンしてから、『Amazonふるさと納税は手数料が安いから寄付額が他のサイトより安い』という記事がでていますが、それは果たして本当なのでしょうか?

上記記事では、これまでサイト間で寄付額が横並びだったと書いているのですが、これまでも『ももいろクローバーZ×焚き火台 cacomi black fire』という返礼品のように、

と寄付額に差がある返礼品は、全体の数%程度ですがありました。

『返礼品の調達価格は寄付額の3割まで』という制限があるにも関わらず、『数%』レベルではないほどAmazonふるさと納税の寄付額が他サイトより安いのでしょうか?

このような疑問を抱いたため、実際に

全サイトに共通して掲載されている以下50の返礼品の寄付額を調査、比較しました

【比較対象サイト選定理由】
比較対象として上記のサイトを選んだのは、楽天ふるさと納税が利用者数1位で、ふるさとチョイスが最古参・掲載自治体数1位であるためです。【調査対象の返礼品選定理由】
よりお得な返礼品で比較するため、調査対象の返礼品はふるさと納税還元率ランキングで上位のものから順に選んでおります。
調査返礼品一覧

■調査返礼品一覧

氷温(R)熟成の黒毛和牛 焼肉用 800g
極太でジューシー!粗挽きフランクフルトソーセージ1.8kg
粗挽き&チーズ入り!極太フランクフルトソーセージ
ネピア たっぷり使える 2.4倍巻 キッチンタオル 計48ロール
musashi PL-5002 充電式ハンディ&ポールバリカン
ソフトハニカム プレミアムタオル バスタオル 4枚 フェイスタオル 6枚
【佐賀牛】赤身・バラ切り落とし800g
オリーブオイル Aセット
都城産豚「高城の里」わくわく4.1kgセット
ティッシュペーパー 「シンプルスタイル」 100個
まぐろ 漬け ビンチョウ鮪漬け丼の素80g×5P
近江牛肉と黒豚のハンバーグ
素焼きアーモンド1600g
ぶり・真鯛・かんぱち・生アトランサーモンの漬け丼4種食べ比べセット
みやけ 和じぇらーと
うなぎ 蒲焼 3尾(計480g以上)
HEIKE CAVIAR ワインキャビア 20g
海産屋の「金目鯛ファミリーセット」
カレー専門店Sabziオリジナル野菜カレー 180g×25食
[PROEVO] アルミスーツケース L
うなぎ 長蒲焼 白焼き 蒲焼 セット 2尾 330g
千曲屋 一口明太子 1.2kg
佐賀牛入り熟成生ハンバーグ 20個(120g×20個)
「山牛」を使った牛丼のもと7パックセット
宮崎牛9種盛り焼肉セット エムツー 600g×3
ネギトロ 天然鮪 小分け 計1.4kg
Drip Desk 120
まぐろ 切り落とし キハダマグロ/ビンチョウマグロ 1kg
羽毛肌掛けふとん(クイーン)ハンガリー産グース93%
ケアドライヤー(TB-G008JPW)
高知鰹のタタキ訳あり 1.5kg
おおさきうなぎ(鹿児島県産うなぎ長蒲焼)3尾セット
水に流せる アドポケットティシュ 16パック(20個入ケース)
四万十ひのきのまな板(小)
ズワイ蟹しゃぶ1kgセット
ツインバード ノンフライオーブン(TS-4179W)
鹿児島県産黒毛和牛ハンバーグ10個
オールパンゼロクリア26
割烹立よし「うま丼の具」4個セット
康卵 30個入り×6回
古都のあわ(古都華のスパークリングワイン)
まるずわいがに 肩脚肉 総重量1kg
みやざき極上 真鯛 2000g
たこ 唐揚げ 1kg
乙女鯛 900g~1kg
ななつのしあわせミックスナッツ1.5kg
紀州南高梅 かつお梅(塩分8%) 1.5kg
紀州南高梅 桃風味梅干 1.5kg
ウォールナットデスクセット
空気清浄機(AC-E944W)

【1/15開催中の高還元キャンペーン】

楽天ふるさと納税:お買い物マラソン(1/16 01:59まで)ポイント4倍デー39ショップ限定ポイント2倍キャンペーンが同時開催中。ポイントアップ効果重なります

Amazonふるさと納税と楽天ふるさと納税・ふるさとチョイスの寄付額比較【最安は?】

調査結果は、このようになりました!

 

■最安値調査結果

※上記は2024/12/29時点の調査結果です。

 

グラフの通り、同一返礼品で比較すると、Amazonふるさと納税が1番安くなる確率が高かったです。次点で楽天ふるさと納税で、ふるさとチョイスがこれらより安いことはありませんでした

Amazonふるさと納税が安かった返礼品の例

・氷温(R)熟成の黒毛和牛 焼肉用 800g:楽天ふるさと納税ふるさとチョイスでは寄付額14000円なのに対し、Amazonふるさと納税では寄付額12000円

 

楽天ふるさと納税が安かった返礼品の例

・うなぎ 蒲焼 3尾(計480g以上):Amazonふるさと納税が寄付額17000円ふるさとチョイスでは寄付額18000円なのに対し、楽天ふるさと納税では寄付額16000円

 

 

ただ、Amazonふるさと納税が1番安い確率が高かったとはいえ、9割以上の返礼品が全サイト同一価格です

 

価格を比較した結論|Amazonふるさと納税が寄付額最安の可能性は他より高かったが、ほとんどの返礼品は同一価格

結論として、氷温(R)熟成の黒毛和牛 焼肉用 800gのように、Amazonふるさと納税の寄付額が安い確率が高いのは事実でしたが、常に1番安いわけではなく、うなぎ 蒲焼 3尾(計480g以上)のように、楽天ふるさと納税のほうが安い返礼品もありました

また、9割以上の返礼品は各サイトで寄付額が変わりません

このため、お得さという観点で言えば、寄付額よりもキャンペーンなどの還元率で比較したほうが良いかもしれません。

 

 

【補足】Amazonふるさと納税の手数料が安いのに各ふるさと納税サイトで寄付額に差がつかなかった理由の推測

ここからは補足となります。

冒頭にも記載しましたが、ふるさと納税には『返礼品の調達価格は寄付額の3割まで(通称:3割ルール)』という制限があります。また、『返礼品調達価格に加え、送料や事務手数料などふるさと納税に付随する費用も含めて寄付額の5割まで(通称:5割ルール)』という制限もあります。

このうち、Amazonふるさと納税で安くなっている事務手数料が影響するのは、事務手数料なども含まれる『5割ルール』のほうのみです。

返礼品の調達価格にのみ関係する『3割ルール』は、事務手数料と関係ありません。

このため、すでに『3割ルール』ギリギリの価値の返礼品を提供している場合は、それ以上どのサイトでも寄付額を下げられないため、9割以上の返礼品は各サイトで寄付額が同一になったのではないかと推測されます。