ふるさとチョイスは、ふるさと納税サイトの中でも、参加自治体が1788(※ふるさとチョイス公式サイトより)と非常に多くの自治体が参加しているサイトです。また参加している自治体が多いため、返礼品の掲載数も46万点以上と、とても豊富です。
この記事では、そんなふるさとチョイスをもっとお得に使うために
- 返礼品の還元率TOP200
- 開催中のキャンペーン
を紹介します。
あなたも、この記事を読んでお得にふるさとチョイスを利用してください!
ふるさとチョイスの返礼品還元率ランキング
各カテゴリで人気の返礼品の還元率ランキングです(上位200品抜粋)。商品カテゴリ・寄付額で絞りこんで探せます。
ふるさとチョイス公式サイト以外で開催中のキャンペーン
以下のサイト経由でふるさとチョイスでふるさと納税をすると、表に記載の還元率、ポイントのキャッシュバックがもらえます。
キャンペーン | 還元率 |
---|---|
【d払いコラボ】毎週金・土曜日はdポイント+4%還元! | 4% |
【楽天ペイ】日・月曜日は楽天ペイの日 楽天カード利用で3%還元 | 3% |
Amazonギフト券を利用し、Amazon pay支払いで0.5%還元 | 0.5% |
それでは、それぞれのサイトのキャンペーンをもう少し細かくご紹介します
ふるさとチョイス×d払いでポイント還元
d払い | |
---|---|
付与ポイント | dポイント+4% ※d払いで実施しているキャンペーンによりさらに増えることあり(5%還元キャンペーンなど) |
ポイントの使い道 | ドコモの携帯支払いなど |
会費 | – |
「ふるさとチョイス」の一部自治体にて「d払い」が利用できます。そして通常のd払いと同様に、寄付でもdポイントが貯まります。
【楽天】日・月曜日は楽天ペイの日 楽天カード利用で3%還元
楽天 | |
---|---|
付与ポイント | 3%相当分ポイント還元(対象サイトでの購入が条件) |
ポイントの使い道 | 楽天市場、楽天市場以外の提携サイトでも利用可能 |
会費 | – |
楽天ペイを利用すると、寄付額の3%のポイントが手に入ります。
対象の曜日が決まっているので、予定を合わせる事ができる時におススメです。
【Amazon】ギフト券チャージし、Amazon Pay支払いで0.5%のギフト券還元キャンペーン開催!
Amazon | |
---|---|
付与ポイント | 0.5%Amazonギフト券還元 |
ポイントの使い道 | Amazon.co.jpでの買い物、その他Amazon Payによるギフト券残高払いが可能なサイトで利用可能 |
会費 | – |
Amazonギフト券でAmazon Payにチャージし、ふるさとチョイスの支払いをすると寄付額の0.5%のAmazonギフト券が手に入ります。
普段から、Amazonを利用している人におすすめです。
【2023年最新版】ふるさとチョイス公式サイトで開催中のキャンペーン
ふるさとチョイス公式サイトで開催中のキャンペーン一覧です(6月時点)。
はじめてチョイスキャンペーン(~7/31)
事前エントリー&はじめての寄付で寄付額9%分のマイルがもれなくもらえます。≫詳細
(参考)ふるさとチョイスはポイントサイト経由で寄付してポイントをもらうことはできません
さとふるや楽天のふるさと納税、ふるさとプレミアムなどは、ポイントサイトを経由することで、寄付でポイントをもらうことができます。
でも、ふるさとチョイスはどのポイントサイトを経由しても残念ながらポイントはもらえません。
【補足】ふるさとチョイスでYahoo公金払いが使えなくなったため、寄付でTポイントは貯まらなくなりました
ふるさとチョイスは、2020年4月からクレジットカード払いの仕組みを『Yahoo!公金払い』からクレジットカード(GMO)へ変更しました(参考ページ)。
このため、
- 寄付でTポイントを貯めること
- Tポイントで寄付すること
が両方できなくなりました。
Tポイントの使い道としてかなり有力な選択肢だっただけに、残念です。
■ふるさと納税サイトのキャンペーンの還元率比較

※こちらは、2023年6月2日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
コメント