『ふるなび』を利用しようか検討している方向けに、
- ふるなびで掲載中の返礼品の還元率ランキング
- 公式サイトで開催中のキャンペーンのお得な時期
- 公式にも載っていない裏ワザ/キャンペーン
をご紹介します。
裏ワザを使えば、公式サイトのキャンペーンに加えて、寄付額の1%程度を追加でもらえます。
『ふるなび』をもっとお得に使う方法を知りたいかたは必見です!
還元率は公式サイトの価格をもとに計算しています。
たとえばコードレスハンディークリーナー サットリーナサイクロンpp (HC-5237VO)はツインバード公式ストアで16500円(税込)なので、還元率は販売額16500円÷寄付額20000円=82.5%と計算されます。
※公式サイトに掲載されていない場合は楽天やamazonなどをもとに計算することもあります。販売価格の調査先は『調査ページ』よりご確認ください。
※還元率3割越えの商品がある理由は『よくある質問』をご覧下さい。
【お得さ重視の人におすすめ】ふるなびの人気返礼品 還元率ランキングTOP100
ふるなびの人気ランキングで上位の返礼品をはじめ、ふるなびに掲載中の返礼品の還元率を1000品以上調査。その中でも、特に還元率の高かったTOP100を掲載しています。
カテゴリ・寄付額で絞りこんで探せるので、このランキングを利用して、ふるなびの中でも、特にお得な返礼品を探してみてください。
【2023年1月最新版】ふるなびのキャンペーン~Amazonギフト券やポイントバックも~
ふるなびには、
- 公式サイトで開催中のキャンペーン
- 公式以外で開催中のキャンペーン
の2つがあります。このふるなび公式サイトのキャンペーンとふるなび以外で開催中のキャンペーンは2重取り可能なので、ぜひ両方ご利用ください。
【Amazonギフト券還元】ふるなび公式サイトで開催中のキャンペーン一覧
ふるなびでのキャンペーンでは、未エントリーやログインせずに寄付してしまうと、キャンペーンの対象外となってしまうので、注意してください。
ふるなび公式サイト以外のキャンペーン~クレジットカード&ポイントサイト経由~
ふるなび公式サイト以外で開催中のキャンペーンは以下の通りです。
いずれも、ふるなび公式サイトのAmazonギフト券還元キャンペーンと同時に利用することができます。
キャンペーン名/内容 | 期間 | 還元率 |
---|---|---|
イオンカードポイントタウン×イオンカードのキャンペーン | 未定 | 1% |
三井住友カード×ポイントアップモールのキャンペーン | 未定 | 2.5% |
ポイントサイトのキャンペーン(後ほど一覧で紹介します) | – | 0.8%~1% |
Tカード利用 | – | 0.5% |
イオンのショッピングモール経由で寄付の1%還元キャンペーン実施
ポイント還元率 | 寄付の1% |
---|---|
ポイントの使い道 | カードの請求額、auの携帯料金の支払い、Wowmaでの支払いなど ※レートは1P=1円分 |
会費 | 無料 |
ときめきポイントはイオンカードを使うと貯まるポイントで、買物金額 200円につき、1ポイントたまります。
つまり、普段の還元率は0.5%で、あまりおいしいクレジットカードではありません。
ただ、イオンカードポイントタウンというサイト経由でさとふるを利用すると、+0.5%されるので、還元率は1%まで上がります。
年会費無料ですし、ふるなびでのふるさと納税でクレジットカード払いするなら、1番おすすめです。
三井住友VISAカード運営のショッピングモールのキャンペーンもポイント2.5%還元!
ポイントUPモール&三井住友VISAカード利用 | |
---|---|
付与ポイント | 寄付の2.5% |
ポイントの使い道 | Amazonギフト券、楽天ポイント、マイルなど各種ポイントへ交換可能 ※レートは1P=4~5円分(ポイントによって異なる) |
会費 | 1250円/年 ※初年度無料 |
三井住友カードは、通常1000円ごとに5ポイント(5円相当)貯まるカードです。
それが、三井住友カード運営のショッピングモール『ポイントUPモール』で開催しているキャンペーンを利用すれば、ふるなびへの寄付でポイントが5倍貯まります(還元率2.5%)。
ただ、三井住友カード自体に年会費がかかるため、ふるなびへの寄付のためだけにカードを作るのはおすすめしません。
すでに三井住友カードを持っている方むけのキャンペーンです。
ふるなびはふるさと納税でTポイントを貯められるので、Tカードもおすすめ!
ファミマTカード/Yahooカード利用 | |
---|---|
付与ポイント | 寄付の0.5% |
ポイントの使い道 | ふるなびでの寄付金支払い/ Tポイント加盟店の支払い |
会費 | 無料 |
『イオンカード/三井住友カード』を持っていないというかたは、Tカードのご利用がおすすめです。
Tカードの中でも、特に
はおすすめです。もらえるTポイントは寄付の0.5%分と、ポイントサイトやイオンカードのキャンペーンに比べると還元率は低いですが、年会費無料なので。
ポイントサイト経由だと、ふるなびの寄付で約1%ポイントバック!
付与ポイント | 寄付の0.8~1% |
---|---|
ポイントの使い道 | Amazonギフト券、現金などへ交換可能 ※レートは1P=4~5円分(ポイントによって異なる) |
会費 | 無料 |
- 「クレジットカードを新しく作るのはイヤ」
- 「イオンカードも三井住友カードもTカードも持っていない」
というかたは、ポイントサイトを利用するのがおすすめです。
以下の通り、最大で寄付の1%のポイントがもらえますので。いずれも無料で使えて、ポイントはAmazonギフト券や現金に交換可能です。
還元率 | |
---|---|
モッピー | 1% |
ハピタス | 1% |
ポイントインカム | 0.8% |
※ハピタスは、寄付先によってポイント還元率が違います。納税先が決まっているのであれば、最大寄付額の1%もらえるのでお得ですよ!
ふるなびの公式×非公式キャンペーンを組み合わせてお得にふるさと納税を!
ふるなびの公式、非公式のキャンペーンを紹介しました。
繰り返しになりますが、ふるなび公式サイトのキャンペーン⇔ふるなび以外のキャンペーンは2重取り可能です。
『ふるなびのキャンペーンでAmazonギフト券をもらい、さらにポイントサイトのキャンペーンでポイントをもらう』ということができます。
ぜひふるなび公式のAmazonギフト券還元キャンペーンと合わせて、公式サイト以外のキャンペーンもご利用ください。
片方のキャンペーンしか利用しないのは損なので
■ふるさと納税サイトのキャンペーンの還元率比較

コメント