山形県上山市にふるさと納税をして、「かみのやまシュー 6個」を返礼品としてもらいました。
さとふるのランキングで上位でとってもレビュー件数が多く、高評価だったので期待していました。
しかし、発送まで1~2ヶ月かかるとHPに記載があったため、首を長~くして待ちました。
そして。
待望のシュークリームが我が家に届いたのは約2ヵ月後でした。
1月に寄付をしたので、時間がかかったのかもしれません。
袋から出すだけでわかる、シュー皮のサクサク感。
凍っているのにサックサクなんです!そして、解凍してもサクサク……かなりびっくりしました。
味においてはとっても甘いので、コーヒーや紅茶に合います。
詳しいレビューをこれから書いていきます。
かみのやまシューを実際に食べた感想
『上山秀』と書いて『かみのやまシュー』と読むなんて、面白いなって思ったのが第一印象でした。
お米のシュークリームということで、軽い食感なのかな?と想像していましたが、想像の上をいく軽さでかなりびっくりしました!
袋から出しただけでザクザク食感がわかる!こぼさないように要注意!
コンビニのシュークリームなどはシュー皮が柔らかくて、出来立てのシュークリームはザクザクしているものが多いですよね。
市販のアイスシューも皮柔らかいものが多いです。
なので、このかみのやまシューは冷凍だし、シュー皮はふにゃッとしているんだろうなと思っていました。
でも、袋から出そうとした際、ポロポロとこぼれ落ちるシュー皮……。
サクサクしすぎて、慎重に触らないと壊れちゃうんです!
「想像してたシュークリームと全然違う!」
山形県産「つや姫」の米粉を使用しているからか、一般的なシュークリームとはまるで違っていました!
いい意味で予想を裏切られて、かなり期待値が上がりました~!
冷凍庫から出してすぐ、アイスシューとして食べた感想
冷凍庫から出してすぐ、半分に切ってシュー皮の部分だけパクっと食べてみました。
シュー皮が本当にサクサク!!
一般的なシュークリームって、皮はあんまり味が無くてクリームで勝負!というか違いを出していますが、このかみのやまシューはシュー皮の味が強いんです。
山形県産「つや姫」を使用しているので、お米の甘さがしっかりあって、シュー皮だけでもかなり甘いんです。
甘いものが好きな人は、シュー皮だけでも十分満足のいく甘さです。
ブラックコーヒーや無糖の紅茶によく合う甘さになっています。
アイスシューなので、クリーム部分は凍った状態に食べるとさっぱりしていて甘いシュー皮とよく合います!
すぐに完食しないで、ゆっくり食べ進めていくと、徐々にクリーム部分も解凍していくので、食感の変化も楽しみながら食べることができます。
冷凍庫から出してすぐに食べ始めて、ゆっくり時間をかけて食べ進めていくのがおすすめです!
シュークリーム1個で楽しみ方がいっぱいあるって、お得感満載ですよね!
自然解凍後、シュークリームとして~口当たりなめらかなクリーム!
冷凍状態からではなく、室温において2時間くらい解凍してから食べてみたかみのやましゅーは、クリームがとっても滑らかでした。
バニラビーンズは使用してないようで、このクリームにも山形県産「つや姫」の米粉を使用。
甘すぎず、さっぱり滑らかなカスタードクリームです。
シュー皮は解凍してもサクサクで、べちゃっとすることなくサクサクが保たれていてとってもおいしい~!
アイスの時の方があっさりしているのではないかな?と思っていたが、解凍した後のクリーム状の方が口の中から無くなるのが早いからか、後味がすっきりしました。
解凍したあとのシュークリームも、シュー皮が噛むたびにほろほろ落ちるので、お皿が必須です!
特にシュー皮が甘いので、苦めのコーヒーにとっても合います。
かみのやまシューは甘すぎて……甘いものが苦手な旦那さんは、一口でギブアップしていました……。
比較的シュークリームは食べられるのですが……、このかみのやまシューはダメだったようです。
3,000円以下のスイーツ!山形県上山市のかみのやまシューをふるさと納税でゲット!
山形県上山市にふるさと納税をしたらもらえる返礼品、かみのやまシューは「つや姫」の米粉をシュー皮とクリーム両方に使用した、とっても甘いシュークリームです。
寄付金額:3,000円
入数:6個
寄付金額も3,000円と少ないので、寄付金額の調整にもピッタリ!