石川県七尾市にふるさと納税をして、『☆楽天限定☆ 魚介類 刺身/能登発 おさしみ直送便~花~』を返礼品としてもらいました。
わたしの地元、石川県のお刺身、しかも冷蔵の状態で届くというのでとっても楽しみにしていました!
遠くに住んでいるけど、ふるさと納税という形で地元を応援できていると思うと嬉しい気持ちになりますね。これがふるさと納税の良いところ!
1種類だけのお刺身が大容量、冷凍状態で届くという返礼品は全国的に見てもたくさんありますが、この『☆楽天限定☆ 魚介類 刺身/能登発 おさしみ直送便~花~』のように多種類・冷蔵で届く返礼品は珍しいです。※12月中旬には売り切れる可能性があるので、欲しい方はお早めに。
石川県七尾市から届いた返礼品のお刺身は全部で8種類!
七尾市から届いた返礼品は、生の状態で届きます。
なので、【旬】の獲れたての魚介類が届くんです!
わたしのところに届いたのは
以上、8種類です!
返礼品で届いたのは11月下旬。白身がおいしい時期です!!
盛り付け方がとにかくおいしそう!さすが!!
包まれていた新聞紙が懐かしく感じる……結婚などを機に地元を離れて、ふるさと納税で地元に寄付したらこんな風な感動もあるんだ!と実感した瞬間でした…。
鯛のお頭やサザエの殻、海藻や葉っぱなど、とにかく盛り付け方がおいしそう!
見た目からして、旅館で出てきそうなクオリティーでした。
冷凍の状態で届いたお刺身は解凍後自分で盛り付ける必要があるので、このような高クオリティーな盛り付けはまず無理です。
わたしの家族が気に入った魚介類を紹介!
わたしは6人家族です。
それぞれ気に入ったお刺身があったので、紹介します。
旦那さんが気に入ったのは、能登ふぐ!
能登ふぐは、表面を炙ってあります。
全体の量としては少なめなのですが、存在感は抜群です。
「とにかくうまい!」
とお酒がぐいぐい進んでいました……。
食べ方ですが、ふぐの横に添えてある『もみじおろし+ネギ』をポン酢に混ぜて能登ふぐに薬味を乗せて食べます。
もう……最高です。わたしはお酒を飲みませんが、飲まない私もおいしく食べられるし、お酒を飲む人は病みつきになります!
ネギなどの薬味もついてくるのは嬉しいですよね。解凍なし・薬味の準備無しで食べられる最高の返礼品です。
わたしが気に入ったのは、甘エビ・アオリイカ!
甘エビって、近所のスーパーでも「石川県産」として販売していたりするので、見かけたら買うんですけど……全然違っててびっくりしました。
甘みが違うんです!
「あ~、子どもの時によく食べた味!」
と懐かしくなりました。
甘エビの卵もカップに入って盛り付けてあったので、みんなで争奪戦です(笑)
あおりいかは、うす切りじゃなくて太めの短冊切り。この切り方って、北陸独特なのでしょうか?馴染みの切り方で噛めば噛むごとに旨味が溢れて、飲み込みたくない!
冷蔵なのに全く臭みもなく、程よい弾力が癖になるおいしさです。
娘たちが気に入ったのは、サザエ・たらの子付!
サザエが好きな子ども……なんて贅沢な!
サザエは薄く切ってある身をからに戻して盛り付けてあるので、見た目も華やかです。
コリコリした部分とふわっとした部分が混ざっていて、「これはどっちかな?コリコリ?ふわ系?」と食感当てをしながら食べる楽しさもありました。
サザエの殻から磯の香がすごくて、嗅覚でも楽しむことができました。
サザエは息子(1歳)でも噛み切れるほどの柔らかさで、もう取りあい(笑)すっごい贅沢な1歳児ですよね……。
タラの子付をご存じでしょうか?
タラの身に卵がまとわりついた産地ならではの食べ方です。
「じぃじばぁばのうちで食べたやつだ~!」
と、次女(年長さん)はモリモリ食べていました。ほぼ独占で(笑)
プチプチとした食感が面白いお刺身になります。ぜひ、食べてほしいです!
ちなみに、長女(小1)は苦手なんです。好き嫌いはあるかとおもいます。
どのお刺身もおいしすぎて返礼品でもらえて幸せ!
紹介したお刺身以外にも、かんぱちやタコなど、新鮮でとにかくおいしかったです。
量も大人2人、子ども4人で食べてちょうどよく、とっても贅沢な食事時間を過ごせました。
鯛のお頭もあったので、そのまま捨てたんじゃもったいない……と思い、煮つけにしました。
飾りのお頭を煮つけにするとか貧乏くさいかもしれませんが、目が透き通っていておいしそうだったんですもん!
それほど身はついていなかったので、これまた奪い合い(笑)
本当に頼んでよかったと思える返礼品でした!
到着日時を選べるので、自分の都合のいい日に届けてもらえるのもありがたいです。
ただ、冷凍じゃないということは、漁によって内容が左右されるのかもしれないので、欲しい方はお早めに。
『☆楽天限定☆ 魚介類 刺身/能登発 おさしみ直送便~花~』能登のお魚は本当においしいので、ぜひ!みなさん食べてみてください♪