PR

ふるさと納税『定期便』コスパ還元率ランキングTOP300【2025年版】

2025年のふるさと納税でもらえる返礼品の定期便の還元率ランキングです。『1回きりじゃなくて、数か月おきや1年に複数回欲しい!』という方はチェックしてみてください。

  • お米
  • お肉

などの種類や寄付額で絞り込んで探せますので。

表内の『販売額調査ページ』を押すと実際に販売価格を調べたページを確認できますので、ご自身でも販売価格を確認したい場合はチェックしてみて下さい。

【3/26開催中の高還元キャンペーン】

楽天ふるさと納税:お買い物マラソン(3/27 1:59まで)39ショップ限定ポイント2倍キャンペーンが同時開催中ポイントアップ効果重なります

まいふる:イオンカード利用でいつでもポイント2倍

ふるさと納税【定期便】のコスパ還元率ランキング

還元率ランキング
順位
還元率
返礼品詳細

※こちら、2024年12月25日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

還元率の計算方法

還元率=(商品の販売価格÷寄付金額)×100

※出した還元率の根拠がわかるように、還元率の表では、『各商品の販売価格』を調べた『調査ページ』も紹介しています。

【定期便全体/お米の還元率1位】山形県高畠町の白米 令和6年産 ミルキークイーン 山形県 特別栽培米

還元率66.00%
寄付額35000円
商品価格23100円
商品価格を調べたページ調査ページを見る

お米の定期便(毎月)の還元率1位は、山形県高畠町の「令和6年度産 ミルキークイーン 特別栽培米」です。

最上川のミネラルを多く含んだ水をふんだんに使って育てたお米なので、お好みに応じて炊飯時に水を0~1割減らして炊くといいですよ。白米 令和6年産 ミルキークイーン 山形県 特別栽培米の詳細を見る

ふるさと納税の代表的な定期便の還元率1位【お米・ビール・フルーツなど】

【お肉の定期便の還元率1位】山梨県都留市の<定期便> 6回プラン 富士湧水ポーク

還元率60.30%
寄付額60000円
商品価格21600円
商品価格を調べたページ調査ページを見る

定期便の還元率1位は、山梨県都留市の「<定期便> 6回プラン 富士湧水ポーク」です。

「名水百選」にも選ばれたミネラル豊富な富士山の湧き水で飼育された豚肉です。さっぱりとしながらも、甘みのある脂身と旨味とコクが特徴です。

切り落とし1.5kgと、ひき肉1.5kgが、2か月ごとに届きます。<定期便> 6回プラン 富士湧水ポークの詳細を見る

 

【魚介類の還元率1位】長崎県時津町の【12ヶ月定期便】長崎県産 本マグロ「大トロ」約600g×12回お届け 合計約7.2kg

還元率49.70%
寄付額266000円
商品価格132192円
商品価格を調べたページ調査ページを見る

大トロの還元率1位は、長崎県時津町の「【12ヶ月定期便】長崎県産 本マグロ「大トロ」約600g×12回お届け」です。

マグロを新鮮に届けることを第一に考え、酸化を防ぐため、極力包丁を入れず「皮つきのブロック」で届けられます。マグロの皮はもちろん食べることもでき、コラーゲンたっぷりでこりこりして美味です。【12ヶ月定期便】長崎県産 本マグロ「大トロ」約600g×12回お届け 合計約7.2kgの詳細を見る

 

【果物(フルーツ)の詰め合わせ・定期便の還元率1位】香川県東かがわ市の讃岐の フルーツ 6回 定期便

【ふるさと納税】フルーツ定期便6ヶ月讃岐のフルーツいちごデコポン桃シャインマスカットキウイみかんさぬきひめ不知火さぬき紅果物旬のフルーツ6回お楽しみ香川香川県東かがわ市定期便お届け:ご入金確認の翌月以降、初回発送から計6回お届け

還元率41.23%
寄付額65000円
商品価格26800円
商品価格を調べたページ調査ページを見る

フルーツの詰め合わせの還元率1位は、香川県東かがわ市の「讃岐 のフルーツ 6回定期便」です。

それぞれのフルーツが、一番美味しい時期を見極めて発送されます!

【さぬきひめ苺】約1kg(250g×4パック入り)1月上旬~2月中旬
【しらぬひ】約2.8kg(7~15玉)3月上旬~4月上旬
【さぬきの桃】約1.8kg(5~9玉入り)6月下旬~7月下旬
【シャインマスカット】約700g(1房入り)8月下旬~9月下旬
【さぬきキウイっこ】約3kg 3L~M(バラ詰め)11月上旬~11月下旬
【さぬき紅みかん】3kg 12月上旬~12月下旬

讃岐の フルーツ 6回 定期便の詳細を見る

 

【ビールの定期便の還元率1位】茨城県守谷市のアサヒ スーパードライ 500ml 24本 6ヶ月定期便

還元率34.98%
寄付額120000円
商品価格41970円
商品価格を調べたページ調査ページを見る

アサヒビールの定期便の還元率1位は、茨城県守谷市の「アサヒ スーパードライ 500ml×24本 6ヵ月定期便」です。

スーパードライをよく飲むご家庭にはとてもうれしい返礼品で、6ヵ月毎月届きます!ビールは重いので、玄関先まで届けてもらえるのはとてもうれしいですよね。量や本数も選べるので、生活スタイルに合わせやすいです。アサヒ スーパードライ 500ml 24本 6ヶ月定期便の詳細を見る

 

野菜の定期便についてはこちらを参考に

野菜の定期便については、【何が届くかわからない】というものが多いので還元率が出せません。

そこで、少ない寄付額でたくさん届くなどのお得さでランキングしている記事を紹介します。

ふるさと納税_野菜のおすすめ定期便/詰め合わせ40品~量と寄付額でランキング
2025年最新!ふるさと納税でもらえるお野菜のお返しについて、「少ない寄付額でたくさんお野菜がもらえるところはどこか」を調べました。その結果をもとに、『野菜の定期便』『野菜の詰め合わせセット』にわけておすすめの返礼品を紹介します。

ふるさと納税の定期便のメリット&デメリット

一般的な返礼品ではなく、1年に複数回届く定期便のどんなところがいいのか?また、どんなところがあまりよくないのか?をまとめてみました。

定期便のメリット

定期便のメリットはなんといっても、定期的に気に入った返礼品が手元に届くことでしょう!おすすめは保存期間が長い『ビール』、部位がいろいろ届く『お肉』、卵好きなら『卵』などです。各ご家庭で消費量が多いものだと、かなりお得です!

また、毎月届く・半年に1度・年4回届くなど、返礼品によって様々です。納税した時には覚えていても、そのうち忘れてしまうことも……。返礼品が届く前にはメールなどでお知らせがある自治体も多いので、ご安心を。

また、最近は様々な食品や物価が高騰しています。『物価の優等生』と言われていた卵ですら値上がりしていましたよね。でも、定期便なら世間で値上がりしていても、1度寄付すればあとは届くのを待つだけなので安心です。(次年度から納税額が上がってしまう…ということはありますが)

・何回も注文しなくても、気に入った品が数回届く
・忘れていたころに届て、懸賞に当たったかのようなサプライズ感がある
・世の中が値上げラッシュでも関係ない

定期便のデメリット

最大のデメリットは寄付額の高さでしょう。1万円くらいの手ごろな価格の定期便もありますが、2回だけ……など少々お得感に欠けます。その点、1年に10回以上届いたり、豚肉などストックしておきたい重宝される返礼品の場合は数十万円ととても高額になってしまいます。

この他にはお米など、大容量のものがドーンと届いて、食べきる前に次の返礼品が届いてしまい、保管場所が無ーい!なんてことも。反対に、「もう少しで届くのに、無くなっちゃった……。買うと被るし。どうしよう!」なんてこともあります。

お野菜や果物に関しては、内容がわからない返礼品があります。「何が届くのか楽しみ!」の反面「買い物したいけど、もうすぐ届く返礼品と被ったら腐らせちゃうかも」なんてことにもなりかねません。ただ、届いた返礼品と被ってしまったら、食べ比べができちゃうお得感があります

・寄付額が高い
・食べきる前(使いきる前)に次の返礼品が届いてしまい、保管場所に困る
・何が届くかわからなくて、買い物に困る(季節モノの野菜や果物)