2023年のふるさと納税でもらえるアイスの還元率と寄付額1万円あたりの量ランキングです。
種類、寄付額で絞り込んで探せるので、1番お得な返礼品を探すためにご活用ください。
ふるさと納税アイスのコスパ還元率ランキング
※こちら、2023年3月10日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
還元率=(商品の販売価格÷寄付金額)×100
※出した還元率の根拠がわかるように、還元率の表では、『各商品の販売価格』を調べた『調査ページ』も紹介しています。
【アイスの還元率1位】長野県根羽村の生ソフトクリームアイス8個入り
還元率 | 73.60% |
---|---|
寄付額 | 5000円 |
商品価格 | 3680円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
還元率1位は、長野県根羽村の『生ソフトクリームアイス』です。
長野県根羽村にある複合施設ネバーランドで、1日800個売れるアイスクリームがふるさと納税でもらえます。
搾乳から2時間以内の生乳を使用し、牛乳本来の美味しさにこだわって作られたアイスクリームです。
配送地域が限られているので、ご注意を。
【アイスの還元率2位】長野県根羽村の信州りんごアイス 4個入り
還元率 | 66.20% |
---|---|
寄付額 | 3000円 |
商品価格 | 1986円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
アイスの還元率2位は、長野県根羽村の「信州りんごアイス」です。
香料を使わずにりんごの風味を出す事にこだわり、種や芯を取り除いたりんごを皮ごと使用し、生乳の持つ風味を活かし、甘さを控えたアイスクリームです。
【アイスの還元率3位】長野県根羽村の生ソフトクリームアイス 4個入り
還元率 | 53.07% |
---|---|
寄付額 | 3000円 |
商品価格 | 1592円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
還元率3位は、還元率1位の8個入りと同様の生ソフトクリームアイス4個入りです。
【アイスの1万円あたりの量1位】鹿児島県大崎町の南国白くま10個詰合せセット
1万円あたりの量 | 2250ml |
---|---|
還元率 | 49.95% |
寄付額 | 8000円 |
「還元率よりも量重視!」という方には、寄付1万円あたりの量1位の鹿児島県大崎町の『南国白くま10個詰合わせセット』がおススメです。
こだわりの練乳かき氷「南国白くま5個」と、特産品マンゴーを使った「南国白くま(マンゴー)5個」の詰合わせで、大人にも満足いただける180mlサイズなので、家族みんなで楽しめます!
【ハーゲンダッツの還元率1位】北海道浜中町のハーゲンダッツ アソートボックス
還元率 | 46.30% |
---|---|
寄付額 | 20000円 |
商品価格 | 9260円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
アイスといえば、ハーゲンダッツ!という方におすすめなのが、北海道浜中町の『ハーゲンダッツ アソートボックス』です。
アソートボックスなので色々な味を少しずつ楽しめます!
・ラバーズアソート70ml×6個(バニラ・ストロベリー・クッキー&クリーム各2個)×3箱
お得さ重視におすすめ!ふるさと納税『アイス』コスパ・還元率上位まとめ
種類 | 返礼品名 | 備考 |
---|---|---|
アイスの還元率1位 | 生ソフトクリームアイス8個入り | 還元率73.60% |
アイスの還元率2位 | 信州りんごアイス 4個入り | 還元率66.20% |
アイスの還元率3位 | 生ソフトクリームアイス 4個入り | 還元率53.07% |
アイスのコスパ1位 | 南国白くま10個詰合せセット | 1万円で2250ml |
ハーゲンダッツの還元率1位 | ハーゲンダッツ アソートボックス | 還元率46.30% |
ふるさと納税でもらえるアイスの口コミ↓↓

コメント