
ふるさと納税でコーヒーが欲しい!

了解!それじゃあ今回は、ふるさと納税のお返しでもらえる『コーヒー』の還元率と寄付1万円あたりの量を調べた結果を紹介するよ。
2022年のふるさと納税でもらえるコーヒーの還元率と寄付1万円あたりの量ランキングを紹介します!
還元率=(商品の販売価格÷寄付金額)×100
※出した還元率の根拠がわかるように、還元率の表では、『各商品の販売価格』を調べた『調査ページ』も紹介しています。
なお、より詳細に知りたい方は『当サイトの還元率計算方法』をご覧下さい。
楽天・さとふる・ふるさとプレミアム・ふるなび・ふるさとチョイス・ふるりなど
ふるさと納税:コーヒーのコスパ還元率ランキング
【2022年最新】お得さ重視必見!ふるさと納税でもらえるおすすめコーヒー4つ
還元率と寄付1万円あたりの量を調査した結果をもとに、2022年のふるさと納税でもらえるおすすめのコーヒーを4つ紹介します。
インスタントコーヒーの還元率重視におすすめ:【1位】千葉県船橋市のキーコーヒー インスタントコーヒーギフト
還元率 | 48.16% |
寄付額 | 10000円 |
商品価格 | 4816円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
2022年のふるさと納税でもらえるインスタントコーヒーの還元率1位は、千葉県船橋市の「キーコーヒー インスタントコーヒーギフト」です。
インスタントコーヒー スペシャルブレンド マイルド(70g)2本
インスタントコーヒー スペシャルブレンド ダーク(70g)2本
インスタントコーヒー スペシャルブレンド セレクト(70g)2本
レギュラーコーヒーの高品質を受け継ぐ、フリーズドライ・インスタントコーヒーの詰合せギフトです。
還元率1位なので、お得にインスタントコーヒーがほしい人は要チェックです。
インスタントコーヒーのコスパ(量)重視におすすめ:【1位】茨城県稲敷市のネスカフェ ゴールドブレンド スティック コーヒー 10P×24箱
1万円あたりの量 | 1458.46g |
量 | 1896g |
還元率 | 45.54% |
寄付額 | 13000円 |
インスタントコーヒーのコスパ1位は、茨城県稲敷市の「ネスカフェ ゴールドブレンド スティック コーヒーです。
コーヒー豆本来の味わいをさらに追求し磨きぬかれたマイルドかつ奥行きのある味わいと、「ネスカフェゴールドブレンド」をベースに、クリーマーと甘さをバランスよくミックスしたスティックコーヒーです。
なんと寄付額13,000円で、240杯分のスティックカフェオレが届きます。
ネスカフェ ゴールドブレンド スティック コーヒー 10P×24箱の詳細を見る
レギュラーコーヒーの還元率重視におすすめ:【1位】福岡県太宰府市のにゃんこドリップ 50個入 ドリップバックコーヒー 50杯分入り
還元率 | 65.00% |
寄付額 | 10000円 |
商品価格 | 6500円 |
商品価格を調べたページ | 調査ページを見る |
レギュラーコーヒーの還元率1位は、福岡県太宰府市の「にゃんこドリップ 50個入」です。
博多弁を喋るにゃんこのパッケージがとっても可愛いドリップコーヒーで、ブラジルとルビーマウンテンを主配合した香り高いコーヒーです。
後味がスッキリとしていて尚且つガツンとくるコクと苦みを味わえます。
にゃんこドリップ 50個入 ドリップバックコーヒー 50杯分入りの詳細を見る
レギュラーコーヒーのコスパ(量)重視におすすめ:【1位】大阪府泉南市のスペシャルブレンド(豆)500g×2袋入りセット
1万円あたりの量 | 2000g |
量 | 1000g |
還元率 | 30.24% |
寄付額 | 5000円 |
レギュラーコーヒーがたくさん欲しいというかたは、大阪府泉南市の返礼品がおすすめです。
その量は寄付5000円で1kg!寄付1万円あたりの量で1位です。
爽やかな香りとあっさりした味わいで、毎日飲んでも飽きが来ないおいしさ!お得なので毎日たくさんコーヒーを飲む方におすすめです。
粉と豆から選べますが、どちらも同じ寄付額と量なのでお好みで選べます。
スペシャルブレンド(豆)500g×2袋入りセットの詳細を見る
コメント