北海道当別町にふるさと納税をして、高級チョコで有名なROYCE’(ロイズ)のファミリーセット(A)を返礼品としてもらいました。
ファミリーセット(A)の内容は、全部で5点以上のチョコレートの詰め合わせになっていて、生チョコレート[マイルドカカオ]、ポテトチップチョコレート[フロマージュブラン]の2点は絶対に入っているけど、他は何が入っているか届いてからのお楽しみ!となります。
申し込んだ季節や時期によってセットの内容は変更されるようです。
何が届くかはお楽しみ……というのは、商品数の多いロイズでは楽しみしかないですよね!
我が家には生チョコレート[マイルドカカオ]・ポテトチップチョコレート[フロマージュブラン]を含む6点が届いたので紹介します^^
ROYCE'(ロイズ)『ファミリーセット(A) 』の内容
今回我が家に届いたチョコレートは全部で6点でした。
5点以上のチョコレートが届くという内容なので、1点多く入っていたのはちょっとしたラッキーでした~!
<ファミリーセット(A)の内容>
- 生チョコレート「マイルドカカオ」
- ポテトチップチョコレート「フロマージュブラン」
- ロイズアールショコラ
- ナッティバーチョコレート
- 生チョコレート「パッションフルーツ&シークワーサー」
- 抹茶アーモンドチョコレート
有名な生チョコレートを始め、いろんな味や食感のチョコレートの詰め合わせで段ボールを開けた瞬間に思わず「ぅわ~~~~~~~~~~~!!!」と喜びの声が出てしまいました。
ROYCE'(ロイズ)の『ファミリーセット(A) 』を食べた感想~お気に入り1位はナッティバーチョコレート~
実は私、ロイズのチョコレートを今回の返礼品で初めて食べたんです。
やっぱりチョコレートにしては高価なので、なかなか手が出せなかったんですよね。
今回、6種類も食べることができて、ロイズって本当においしんだなということが実感できました!
どれもおいしかったんですけど、特に気に入った順番で紹介します。
1|ナッティバーチョコレート~サクサク食感が病みつき!~
このナッティバーチョコレートは、1袋に3本入りです。
包み紙の裏には、バーの真ん中付近に切り口(OPEN)があるのがとっても嬉しい配慮だと感動しました。
ココを持ってくるっと一周すると、包み紙を半分切り取ることができるので、食べる際に手を汚さずに食べることができます。
小さなことですが、チョコレートバーとしては少し長めにできているので、持つ部分があるのは嬉しい配慮でした。
肝心の味ですが、「おいしい!」!
細かいパフが入っていて、サクサクと軽い食感が病みつきになります。
チョコレート自体もミルクチョコレートで甘すぎないし、硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど食べやすいんですよ。
だからパクパク食べられちゃって、あっという間に3本無くなっちゃう……。
軽い口当たりのチョコレートが好きな人にはおすすめです!
2|アールショコラ~4種類の味と個包装が嬉しい~
このアールショコラは、4種類の味の詰め合わせになっています。
ミルクココア・ジャンドゥーヤ・ストロベリー・レモン……
それぞれチョコの中にフルーツなどのソースを混ぜたチョコが入っています。
外側も内側も、全部違う組み合わせなので食べていて面白いんですよね。
また、このチョコレートの魅力は、なんと言っても【個包装】!
個包装なのでママ友にプレゼントとして配るときや、ちょっとした手土産には最適です。
味も4種類あるので、気分によって食べたい味を食べられるのがいいですよね。
個人的にびっくりしたのは【レモン】味です!
ストロベリーなんかはチョコでもよくある味じゃないですか。でもレモンって……初めて見たし食べたのも初めてです。
一口食べてびっくり!
本当にレモンの爽やかな酸味がしっかり残っています。
甘いチョコととってもマッチして、食べやすい!
アールショコラは、あげてももらっても喜ばれるチョコレートだと思いました^^
3|やっぱり生チョコレート!「マイルドカカオ」
この生チョコレートは、洋酒が使用されていません!
なので子どもや妊婦さん、授乳中やアルコールが弱い人も安心して食べることができます。
同じ生チョコレートの「オーレ」には洋酒が香りづけで入っているので、こちらの「マイルドカカオ」は年齢などを気にしないで食べることができますよ^^
私もアルコールがとっても弱いので、「オーレ」よりも「マイルドカカオ」の方がパクパク食べることができました。
とってもなめらかで、生クリームがたっぷりだからかチョコレートが濃厚すぎず、本当においしかったです。
内側に蓋があるんですけど、開ける時に少し手が汚れました……。
表面にココアがたっぷりコーティングされているからでしょうね。
4|抹茶アーモンドチョコレート~少しずつ楽しめる~
小粒のアーモンドを抹茶のチョコレートでコーティングしています。
苦みがほとんどないので、子ども達も大喜びでした!
ただ、2歳の娘はアーモンドが苦手なので、アーモンドだけ出そうと必死でした……。抹茶のチョコレート自体はおいしかったようで、「食べたい!」と言ってチョコだけ食べようと頑張っていました(笑)
カリカリとした食感が楽しめるチョコレートなので、2~3個だけ食べようと思ってもついつい手が伸びてしまう……止まらないおいしさが魅力的です。
1箱一気に食べるより、数日に分けてちょこちょこ食べることをおすすめします。
1日の終わりに自分へのご褒美として3粒食べる。なんてのも、いいのではないでしょうか。
たった3粒ですが、満足感がかなり得られますよ!
5|生チョコレート「パッションフルーツ&シークワーサー」~一気に南国気分に~
生チョコレートは溶かしたチョコレートに生クリームを入れてなめらかに作ります。
その時にフルーツの果汁を加えることで一味違った生チョコレートを堪能することができます。
この生チョコレートは、口に入れた瞬間にパッションフルーツの爽やかさが口いっぱいに広がります。
そして、後味がシークワーサーなんです!
口の中に広がる味と、後味が違うんですよ!!かなりびっくりしました。
柑橘系なので、甘ったるくなくてドンドン食べられちゃいました。
柑橘系だけど酸っぱくはないので、子どもでも食べやすいんです!
6|ポテトチップチョコレート~甘じょっぱさがイイ!~
有名なポテトチップにホワイトチョコレートがたっぷりコーティングされているので、食べ応え抜群です!
ポテトチップスはコーティングされているとはいえ割れやすいので、配送状況や保管状況によって割れていることがあります。
190gが1袋に入っているので、1度に食べようと思うとかなりお腹がいっぱいになります。
1度に食べるためには数人でシェアして食べることをおすすめします!
食感はポテトチップスのサクっと感・パリパリ感は全くないです。チョコレートがコーティングされているから当たり前ですよね。
甘いホワイトチョコにポテトチップスの塩気が絶妙にマッチしています。塩気は強くないのですが、食べ進めていくと口の中が甘ったるくなっていきますよね……そこで塩気がいい仕事をしてくれるんですよね~!
このフロマージュブランは甘すぎないので、食べやすかったし、子ども達にも好評でした^^
比較的溶けにくいのか、食べている最中もあんまり手が汚れませんでした。
ふるさと納税でROYCE’(ロイズ)の『ファミリーセット(A) 』をもらった感想まとめ
ロイズのファミリーセット(A)をふるさと納税の返礼品でもらえるって……かなりお得だと感じました!
だって、実質2,000円で6商品もロイズのチョコレートを堪能できたんですから!
何が届くかお楽しみ!というのもいいですよね。
何回でもリピートしていろんなロイズのチョコレートを食べたいって思いますから。まぁ、こればっかりは運なので、リピートして同じ商品が届くということもあります。
北海道当別町にふるさと納税をして、ロイズのチョコレートをゲットして、1日の終わりに1粒食べて癒される……すごくいいと思いませんか?